NHK「チコちゃんに叱られる!」面白いし為になる
公開日:
:
最終更新日:2018/09/30
チコちゃんに叱られる!, 生活 NHK
NHK チコちゃんに叱られる! #6
今までは、土曜日朝連続ドラマを観たあと、
すぐに日本テレビにチャンネルをけていたのですが、
ある日チャンネルをそのままにしていたら、
なにやら「ボーっと生きてんじゃねぇよ」と
NHKらしからぬ言葉? を女の子が叫んでいる
番組に遭遇。
その女の子の名前は、「チコちゃん」で5歳児です。
毎回クイズの答えが、酷いと先ほどの
「ボーっと生きてんじゃねぇよ」真っ赤な顔で
解答者が罵声を浴びせられています。
毎回見ていると、今まで知っていそうで実は知らないことの
オンパレードで、すごく為になっています。本当に仲間内には自慢が出来そうです!
5月18日の放送は
高齢者をなぜシルバーと呼ぶ?
カレーに福神漬
ラッコはなぜ貝ばかり食べるのか
一重瞼
順番はこうだったと思うのですが、違っていたらm(__)m
また少し内容が違っている可能性もありますが、
ほぼあっていると思うのでご容赦ください(-_-;)
なぜ高齢者をシルバーと呼ぶようになった
敬老の日に国鉄(現JR)がシートを、高齢者用間に合わせる為に選んだ椅子の生地がシルバーだったからだそうです。もしこれがゴールドだったらゴールド人材センターになっていたかも知れません。
カレーに福神漬
今では当たり前ですが、それ以前はチャツネ
(インドの調味料)だったそうですが、ある時チャツネが足りなくなり、代わりに福神漬を出したことが、始まりだそうです。
ちなみに現在の福神漬の中身は、
しいたけ
なたまめ
だいこん
きゅうり
しその実
レンコン
なす
の7種が最もポピュラーのようです。
ラッコはなぜ貝ばかり食べるのか
ラッコは水中での泳ぎが上手ではなく、動きのの早い魚を捕まえることが出来ない為、貝のように動きの遅いものを捕食するようになったそうです。
一重瞼
日本人の約7割が、一重瞼だそうです。
なんと二重瞼より進化した結果だそうです。
暖かいところの顔は彫が深い 面積が大きい
寒いところの顔は平面的 面積が小さい
一重瞼にして目を保護し、一重によってまつげが下がり寒さをガードする
ちなみに、アメリカ・ヨーロッパはほぼ二重だそうです。
ざっとこんな内容でした。
土曜日の朝の時間、面白い内容ではまってますよ!
その他の『チコちゃんに叱られる!』
関連記事
-
-
『チコちゃんに叱られる!』『なぜ女性は電話に出ると声が高くなる?』の答えは?
『チコちゃんに叱られる!』で『なぜ女性は電話に出ると声が高くなる?』のかを放送していました。
-
-
2018年7月期テレビドラマを調べてみたら、ある事実がわかりました?
2018年7月期テレビドラマの一覧を作成してみました。 ドラマストーリー等詳細は、公式ホームページ
-
-
住友VISAカードを利用 ポイントをマイレージに移行 沖縄に行くには幾ら使えば行けるか?
住友VISAカードでマイレージをためて沖縄に行くぞと決めました。 いったいどれだけ、カードで買
-
-
NHK受信料問題を解決するモニターが、発売されたと話題沸騰中!
液晶テレビ「ブラビア」の「BZ35F/BZ」シリーズが、 ソニーから7月6日発売になりました。
-
-
マツコの知らない世界 シュウマイ
「マツコの知らない世界」でシュウマイを放送していました。 一般的にシュウマイと言えば関東では、
-
-
仮想通貨取引所 8月21日オープン予定なんとレバレッジが凄いことに?
今年に入り仮想通貨市場も、とてつもなく下落しています。 私も、少額ながら仮想通貨を所持していますが
-
-
『チコちゃんに叱られる!』 信号機 『青』は『緑色』なのになぜ 『青信号』というのか?
今朝の『チコちゃんに叱られる!』で、信号機の『青』は『緑色』なのに、 なぜ『青信号』というのかを、
-
-
『チコちゃんに叱られる!』『カメ』 なぜ『長生き』?
NHK『チコちゃんに叱られる!』で『カメ』はなぜ『長生き』なのかを、やっていました。 今回の解
-
-
新築マンションのモデルルームや物件に、出入りすることがある私が感じたこと!
仕事の関係上、新築マンションのモデルルームや物件に入ることがあります。 率直な感想を書いていき
-
-
ウォーターサーバー 水道直結型と宅配型のどちらがいいのか?
ウォーターサーバーと言えば、サーバーに補給する水を、 宅配してもらう「宅配水」を思い付く方が多いと