ウォーターサーバー 水道直結型と宅配型のどちらがいいのか?
公開日:
:
生活
ウォーターサーバーと言えば、サーバーに補給する水を、
宅配してもらう「宅配水」を思い付く方が多いと思います。
最近では、水道水を使ったウォーターサーバーが販売されています。
水道水を使ったウォーターサーバーには、水道直結型と水道水補充型があります。
水道直結型とは、字のごとく水道管に直結して
ウォーターサーバーに水を供給するタイプです。
水道水補充型とは、宅配水と同様にウォーターサーバーに
自分で水道水を補充するタイプです。
「宅配水」のメリット
宅配水は、重い水を定期的に業者が配達してくれて、自分で買う必要がない。
非常時に備蓄水として使用出来る。
「宅配水」デメリット
使用する水の量で、コストが意外とかかってしまうケースがある
少ない使用料だと、割高になってしまう事があります。
宅配水を契約する理由として、美味しい水が飲みたいが多くを占めるそうです。
しかし、実際使い始めて、意外と高くつくという事で解約することが多いようです。
「ウォーターサーバー水道直結型」メリット
水の交換が必要なく、在庫が不要です。
定額料金の為、水の使用量を気にする必要がない。
「ウォーターサーバー水道直結型」デメリット
ウォーターサーバーまでの配管をしなければならないので、設置場所が限定される。
初期工事費や引っ越しなどで移転や、
撤去しなければならない時に費用が発生する場合がある。
宅配水では、2人家族が月間25リットル使用で、
およそ3000円~4000円位の料金設定です。
ウォーターサーバー水道直結型では、水量にかかわらず
4000円~6000円の料金設定のようです。
やはり、使用する水量が多くなればなるほど、
水道直結型のほうがコストが安くなるようです。
ちなみに一般家庭4人家族で、飲料・料理に使う水量は
300リットルを超えるというデータもあるそうです。
ウォーターサーバーの導入を現在考えていますが、
もう少し詳しく比較して決めたいと思います。
詳しいことが分かり次第、また報告したいと思います。
関連記事
-
-
『チコちゃんに叱られる!』 信号機 『青』は『緑色』なのになぜ 『青信号』というのか?
今朝の『チコちゃんに叱られる!』で、信号機の『青』は『緑色』なのに、 なぜ『青信号』というのかを、
-
-
仮想通貨取引所 8月21日オープン予定なんとレバレッジが凄いことに?
今年に入り仮想通貨市場も、とてつもなく下落しています。 私も、少額ながら仮想通貨を所持していますが
-
-
マツコの知らない世界 シュウマイ
「マツコの知らない世界」でシュウマイを放送していました。 一般的にシュウマイと言えば関東では、
-
-
『チコちゃんに叱られる!』温泉旅館の部屋にはなぜ『お菓子』が置いてある?
暫くぶりに『チコちゃんに叱られる!』ネタを少し掘り下げてみました。 NHK 『チコちゃん
-
-
2018年7月期テレビドラマを調べてみたら、ある事実がわかりました?
2018年7月期テレビドラマの一覧を作成してみました。 ドラマストーリー等詳細は、公式ホームページ
-
-
NHK受信料問題を解決するモニターが、発売されたと話題沸騰中!
液晶テレビ「ブラビア」の「BZ35F/BZ」シリーズが、 ソニーから7月6日発売になりました。
-
-
NHK『チコちゃんに叱られる!』とBSジャパン『極道めし』まさかのネタ被り?
小沢仁志さんが出演している、 7月21日BSジャパンで放送された『極道めし』を見ていたら、
-
-
新築マンションのモデルルームや物件に、出入りすることがある私が感じたこと!
仕事の関係上、新築マンションのモデルルームや物件に入ることがあります。 率直な感想を書いていき
-
-
『チコちゃんに叱られる!』なぜか大人がハマルその理由!
私も個人的に何度か、ブログにアップしていますが、なぜか 『チコちゃんに叱られる!』にハマルっていま
-
-
NHK「チコちゃんに叱られる!」面白いし為になる
NHK チコちゃんに叱られる! #6 今までは、土曜日朝連続ドラマを観たあと、 すぐに日本テ