快進撃 将棋の藤井聡太6段から最速7段へ
将棋の藤井聡太6段は、「どれだけ凄いんだ」というのが
正直な感想ですね。
藤井聡太6段のこれまでの記録がこのようなことになっています。
以下引用
“藤井七段は2016年10月1日付でプロ入り(四段)し、今年2月1日、
第76期名人戦順位戦C級2組無敗で五段に昇段。
同月17日には第11回朝日杯将棋オープン戦で初優勝して六段に昇段した。
在籍期間は五段が16日間、六段は90日間だった。”
引用元
<藤井六段>史上最年少で七段昇段 竜王戦連続昇級で
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180518-00000102-mai-soci
あのひふみん(加藤一二三九段)でさえも7段昇格は、
2年8か月かかっており
藤井聡太6段は1年7か月で達成しています。
また年齢はひふみん(加藤一二三九段)は
17歳3か月で7段昇格
藤井聡太6段が
15歳9カ月で七段昇格
この数字を見ただけでも、いかにすごいのかがわかります。
通算成績は76勝12敗で勝率86.36%です。
また今回の対戦相手は船江恒平六段です。
船江恒平六段は、井上慶太九段一門の弟子で
今まで井上慶太九段一門とは、三度対戦しており
菅井竜也 七段
稲葉陽 八段
井上慶太 九段
に負けているのです。
そして4度目の船江恒平六段との対戦で、
ようやく勝ち星を挙げました。
しかし、三度負けたあいての段位は全員上なので、致し方ないのではと思います。
そして、対局時に話題になるのが食事ですね。
昼食は 関西将棋会館1階の「イレブン」の
珍豚美人定食(900円)ちなみに
「ちんとんしゃん」と呼ぶそうで妙に納得です!
夕食は、関西将棋会館近くの「やまがそば」の
玉子丼(630円)いつもは、親子丼だそうですが
今日は気分転換?で変えてきたのでしょうか?
それと忘れてならないのが、29連勝がストップしたのが
2017年7月2日、それからまだ1年たっていないのすね!
この、連勝がストップしたことで、将棋熱が冷めるのではないかと心配していたのですが、冷めるどころか、常に藤井聡太7段が話題を提供してくれるので、今でも将棋人気はすごいですね。
まあ、少しひふみん(加藤一二三九段)のお陰もあるのかなと思っています。
(将棋ファンの方 m(__)m)
一体藤井聡太7段の快進撃はどこまで続くのか、
今後が非常に楽しみで仕方ありません!
関連記事
-
-
チェーン規制 2018年冬から施行 本当に必要なのか疑問に思う
今年もそろそろ、夏タイヤからスタッドレスタイヤに交換しようと考えていたところ、こんなニュースが目に留
-
-
オロナミンCを大塚製薬が自主回収その数800万本
炭酸飲料のオロナミンCの栓が以下のようになるため、注意が必要です。 以下引用 大塚製薬は
-
-
誹謗中傷のコメントに、大渕愛子弁護士の怒りが頂点に達する。法的措置視野に!
大渕愛子弁護士が、自身のブログの心ないコメントを 見過すことが出来ないと断罪しています。 以
-
-
吉沢ひとみひき逃げ映像公開される 事故にあった当事者以外誰も助けず 尾木氏いじめではないのかと疑問を投げかける
FRIDAYデジタルで、吉沢ひとみのひき逃げ映像公開されましたが、 尾木ママがこのようなコメントを
-
-
貴乃花親方すぐには辞められない? 日本相撲協会のいじめに感じるのはどうして?
貴乃花親方は、日本相撲協会に「引退届」を提出したが書類不備という事で受理されませんでた。
-
-
東京外郭環状道路(外環道)6月2日(土)三郷南~高谷開通で時間短縮!
外環道がようやく埼玉の三郷南から千葉の高谷迄開通です。 以下引用
-
-
トランプ大統領 金正恩朝鮮労働党委員長 6月12日会談明言!
トランプアメリカ大統領と北朝鮮金正恩朝鮮労働党委員長との米朝首脳会談は6月12日、予定通り会談を行う
-
-
宮川紗江選手 パワハラ問題調査する第三者委員会のメンバー再考要請 それを格付けする委員会の存在?
2016年リオ五輪代表の宮川紗江選手が、 パワハラ問題調査する第三者委員会のメンバーの再考を要請し
-
-
通販会社千趣会 アマゾンの猛威で業績悪化 リストラを進める?
老舗の通販会社の千趣会が、業績悪化によりリストラを進めているとの記事が出ました。 以下引用
-
-
スタート・トゥデイの前澤友作社長、9月中旬重大発表とつぶやいたが、果たしてどんな発表なのか?
スタート・トゥデイの前澤友作社長がツイッターで、「大きなお知らせ」を 9月中旬に発表すると、改めて